飛んでいきます!
飛んでいきます!

[受付]9:00~19:00 [定休]月曜日 メール・LINEは24時間受付中!

[受付]9:00~19:00 [定休]月曜日

施工事例

つくば市 S様邸 屋上の防水工事

茨城県つくば市で築28年のヘーベルハウスの屋上の防水工事が完工致しました。

今回は屋上の防水工事を行いました。
築28年でヘーベルハウスのお家になります。ハウスメーカーの建物の施工実績が多数あるということで今回お問い合わせをいただきました。
築28年ですが、屋上のメンテナンスは一度もされていませんでした。雨漏れを防ぎ、建物を守るためには塗装工事や防水工事は必要になります。今回は通気緩衝工法という防水の工法にて施工をさせていただきました。
【通気緩衝工法とは】
→通気性能シート(自着シート)を全面に貼った上にウレタン塗膜防水材を塗布する工法です。膨れの原因となる下地の水分の水蒸気は通気緩衝シート(自着シート)を経由し脱気筒から排出されるため、膨れにくい構造となっています。

Overview

工事の概要

住所 茨城県つくば市
施工内容 屋上の防水工事(通気緩衝工法)
工期 約10日
築年数 約28年
使用商材・建材 メーカー:ダイフレックス(シーカジャパン)
  材料:エバーコートZeroー1

担当者からお客様へ

雨漏れ修理の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施工前
(既存で床マットが引いてありましたが、下地の塩ビシートは劣化していました。)

施工前の様子

施工前
(既存で床マットが引いてありましたが、下地の塩ビシートは劣化していました。)

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

使用材料<br />
→トップコート材料・ウレタン防水材料・プライマー・自着シート

使用材料
→トップコート材料・ウレタン防水材料・プライマー・自着シート

施工中の様子

使用材料<br />
→トップコート材料・ウレタン防水材料・プライマー・自着シート

使用材料
→トップコート材料・ウレタン防水材料・プライマー・自着シート

屋上の高圧洗浄<br />
(表面の汚れを除去しました。)

屋上の高圧洗浄
(表面の汚れを除去しました。)

施工中の様子

屋上の高圧洗浄<br />
(表面の汚れを除去しました。)

屋上の高圧洗浄
(表面の汚れを除去しました。)

床マット高圧洗浄<br />
(ついでにマットも洗浄をしました。)

床マット高圧洗浄
(ついでにマットも洗浄をしました。)

施工中の様子

床マット高圧洗浄<br />
(ついでにマットも洗浄をしました。)

床マット高圧洗浄
(ついでにマットも洗浄をしました。)

高圧洗浄後

高圧洗浄後

施工中の様子

高圧洗浄後

高圧洗浄後

層間プライマー塗布<br />
(専用の接着材を塗りました。)<br />
※取り合い部

層間プライマー塗布
(専用の接着材を塗りました。)
※取り合い部

施工中の様子

層間プライマー塗布<br />
(専用の接着材を塗りました。)<br />
※取り合い部

層間プライマー塗布
(専用の接着材を塗りました。)
※取り合い部

層間プライマー塗布<br />
(専用の接着材を塗りました。)

層間プライマー塗布
(専用の接着材を塗りました。)

施工中の様子

層間プライマー塗布<br />
(専用の接着材を塗りました。)

層間プライマー塗布
(専用の接着材を塗りました。)

層間プライマー塗布(完了)

層間プライマー塗布(完了)

施工中の様子

層間プライマー塗布(完了)

層間プライマー塗布(完了)

自着シート貼り付け<br />
(既存の下地との隙間を作ってくれる通気性能シートになります。)

自着シート貼り付け
(既存の下地との隙間を作ってくれる通気性能シートになります。)

施工中の様子

自着シート貼り付け<br />
(既存の下地との隙間を作ってくれる通気性能シートになります。)

自着シート貼り付け
(既存の下地との隙間を作ってくれる通気性能シートになります。)

自着シート貼り付け<br />
(既存の下地との隙間を作ってくれる通気性能シートになります。)

自着シート貼り付け
(既存の下地との隙間を作ってくれる通気性能シートになります。)

施工中の様子

自着シート貼り付け<br />
(既存の下地との隙間を作ってくれる通気性能シートになります。)

自着シート貼り付け
(既存の下地との隙間を作ってくれる通気性能シートになります。)

脱気筒取り付け<br />
(脱気筒を取り付けることにより、中の水蒸気が脱気筒から排出されるようになり、膨れ(不具合)にくくなります。)

脱気筒取り付け
(脱気筒を取り付けることにより、中の水蒸気が脱気筒から排出されるようになり、膨れ(不具合)にくくなります。)

施工中の様子

脱気筒取り付け<br />
(脱気筒を取り付けることにより、中の水蒸気が脱気筒から排出されるようになり、膨れ(不具合)にくくなります。)

脱気筒取り付け
(脱気筒を取り付けることにより、中の水蒸気が脱気筒から排出されるようになり、膨れ(不具合)にくくなります。)

ウレタン防水1層目

ウレタン防水1層目

施工中の様子

ウレタン防水1層目

ウレタン防水1層目

ウレタン防水1層目(完了)

ウレタン防水1層目(完了)

施工中の様子

ウレタン防水1層目(完了)

ウレタン防水1層目(完了)

ウレタン防水2層目

ウレタン防水2層目

施工中の様子

ウレタン防水2層目

ウレタン防水2層目

ウレタン防水2層目(完了)

ウレタン防水2層目(完了)

施工中の様子

ウレタン防水2層目(完了)

ウレタン防水2層目(完了)

トップコート(仕上げ)

トップコート(仕上げ)

施工中の様子

トップコート(仕上げ)

トップコート(仕上げ)

トップコート(仕上げ)

トップコート(仕上げ)

施工中の様子

トップコート(仕上げ)

トップコート(仕上げ)

AFTER

施工後の様子

施工完了<br />
(これで防水性はバッチリです!!)

施工完了
(これで防水性はバッチリです!!)

施工後の様子

施工完了<br />
(これで防水性はバッチリです!!)

施工完了
(これで防水性はバッチリです!!)

PROFILE

担当したスタッフ

高橋 慶太
高橋 慶太
安い!速い!長持ち!と言っていただける外壁・屋根塗装をご提供します!