飛んでいきます!
飛んでいきます!

[受付]9:00~19:00 [定休]月曜日 メール・LINEは24時間受付中!

[受付]9:00~19:00 [定休]月曜日

施工事例

つくばみらい市 N様邸 外壁塗装リフォーム工事

茨城県つくばみらい市で築10年の飯田産業のお家の外壁塗装工事が完工致しました。

今回は外壁塗装・付帯部塗装・コーキング工事・屋根板金補修を行いました。
築10年で飯田産業のお家になります。築10年の建物ですが、外壁にコケやカビの付着、目地コーキングの劣化がありました。汚れにくい塗料をご希望されていましたので、『アステックペイントの超低汚染リファインSI-IR』という塗料を今回は使用しました。ガラッと色を変えイメージチェンジです。

Overview

工事の概要

住所 茨城県つくばみらい市
施工内容 外壁塗装/軒天塗装/雨樋塗装/破風板塗装/鼻隠し塗装//幕板塗装/水切り塗装/コーキング工事/ベランダトップコート
工期 約3週間
築年数 約10年
使用商材・建材 ●外壁塗装(3回塗り)  
メーカー:アステックペイント
  塗料:超低汚染リファインSI-IR(艶あり)
   色:ヤララブラウン(全体)

●付帯部塗装
メーカー:セミフロンマイルドⅡ(4Fフッ素塗料)
   色:N90(ニットコウ)

●コーキング
   メーカー:オート化学工業
     材料:超耐シーラーTF2000

担当者からお客様へ

外壁塗装の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施行前(全体)

施工前の様子

施行前(全体)

施行前(全体)

施工前の様子

施行前(全体)

施行前:屋根
(ドローン全体確認)

施工前の様子

施行前:屋根
(ドローン全体確認)

施行前
(コケやカビが確認できました。)

施工前の様子

施行前
(コケやカビが確認できました。)

施行前:雨樋・鼻隠し
(コケやカビが確認できました。)

施工前の様子

施行前:雨樋・鼻隠し
(コケやカビが確認できました。)

施行前:雨樋
(チョーキング現象が確認できました。)

施工前の様子

施行前:雨樋
(チョーキング現象が確認できました。)

施行前:目地コーキング
(ひび割れが確認できました。)

施工前の様子

施行前:目地コーキング
(ひび割れが確認できました。)

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

足場組立<br />
(塗料が飛散しないようにメッシュシートもしっかりと貼りました。)

足場組立
(塗料が飛散しないようにメッシュシートもしっかりと貼りました。)

施工中の様子

足場組立<br />
(塗料が飛散しないようにメッシュシートもしっかりと貼りました。)

足場組立
(塗料が飛散しないようにメッシュシートもしっかりと貼りました。)

使用材料<br />
←外壁下塗り材料<br />
(難付着対応、水性2液シーラー)

使用材料
←外壁下塗り材料
(難付着対応、水性2液シーラー)

施工中の様子

使用材料<br />
←外壁下塗り材料<br />
(難付着対応、水性2液シーラー)

使用材料
←外壁下塗り材料
(難付着対応、水性2液シーラー)

使用材料<br />
←外壁上塗り材料<br />

使用材料
←外壁上塗り材料

施工中の様子

使用材料<br />
←外壁上塗り材料<br />

使用材料
←外壁上塗り材料

使用材料<br />
←外壁上塗り材料<br />

使用材料
←外壁上塗り材料

施工中の様子

使用材料<br />
←外壁上塗り材料<br />

使用材料
←外壁上塗り材料

使用材料<br />
←コーキング材料

使用材料
←コーキング材料

施工中の様子

使用材料<br />
←コーキング材料

使用材料
←コーキング材料

屋根:高圧洗浄<br />
(今回、屋根の塗装は行いませんが、表面の汚れを洗いました。)

屋根:高圧洗浄
(今回、屋根の塗装は行いませんが、表面の汚れを洗いました。)

施工中の様子

屋根:高圧洗浄<br />
(今回、屋根の塗装は行いませんが、表面の汚れを洗いました。)

屋根:高圧洗浄
(今回、屋根の塗装は行いませんが、表面の汚れを洗いました。)

雨樋中:高圧洗浄<br />
(汚れをしっかりと落としました。)

雨樋中:高圧洗浄
(汚れをしっかりと落としました。)

施工中の様子

雨樋中:高圧洗浄<br />
(汚れをしっかりと落としました。)

雨樋中:高圧洗浄
(汚れをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄<br />
(表面の汚れをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄
(表面の汚れをしっかりと落としました。)

施工中の様子

外壁:高圧洗浄<br />
(表面の汚れをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄
(表面の汚れをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄<br />
(表面の汚れをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄
(表面の汚れをしっかりと落としました。)

施工中の様子

外壁:高圧洗浄<br />
(表面の汚れをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄
(表面の汚れをしっかりと落としました。)

既存のコーキング撤去

既存のコーキング撤去

施工中の様子

既存のコーキング撤去

既存のコーキング撤去

既存のコーキング撤去後<br />

既存のコーキング撤去後

施工中の様子

既存のコーキング撤去後<br />

既存のコーキング撤去後

プライマー塗布<br />
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

プライマー塗布
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

施工中の様子

プライマー塗布<br />
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

プライマー塗布
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

コーキング打ち込み

コーキング打ち込み

施工中の様子

コーキング打ち込み

コーキング打ち込み

目地コーキング:コーキングならし(完了)

目地コーキング:コーキングならし(完了)

施工中の様子

目地コーキング:コーキングならし(完了)

目地コーキング:コーキングならし(完了)

窓回りコーキング:コーキングならし(完了)<br />

窓回りコーキング:コーキングならし(完了)

施工中の様子

窓回りコーキング:コーキングならし(完了)<br />

窓回りコーキング:コーキングならし(完了)

コーキングならし(完了)<br />
(破風板の繋ぎ目もしっかりとコーキングを打ちました。)

コーキングならし(完了)
(破風板の繋ぎ目もしっかりとコーキングを打ちました。)

施工中の様子

コーキングならし(完了)<br />
(破風板の繋ぎ目もしっかりとコーキングを打ちました。)

コーキングならし(完了)
(破風板の繋ぎ目もしっかりとコーキングを打ちました。)

コーキングならし(完了)<br />
(幕板上もしっかりとコーキングを打ちました。※とても重要な工程です。)

コーキングならし(完了)
(幕板上もしっかりとコーキングを打ちました。※とても重要な工程です。)

施工中の様子

コーキングならし(完了)<br />
(幕板上もしっかりとコーキングを打ちました。※とても重要な工程です。)

コーキングならし(完了)
(幕板上もしっかりとコーキングを打ちました。※とても重要な工程です。)

コーキングならし(完了)<br />
(換気フードの繋ぎ目もしっかりとコーキングを打ちました。)

コーキングならし(完了)
(換気フードの繋ぎ目もしっかりとコーキングを打ちました。)

施工中の様子

コーキングならし(完了)<br />
(換気フードの繋ぎ目もしっかりとコーキングを打ちました。)

コーキングならし(完了)
(換気フードの繋ぎ目もしっかりとコーキングを打ちました。)

軒天中塗り

軒天中塗り

施工中の様子

軒天中塗り

軒天中塗り

軒天中塗り(完了)

軒天中塗り(完了)

施工中の様子

軒天中塗り(完了)

軒天中塗り(完了)

軒天上塗り

軒天上塗り

施工中の様子

軒天上塗り

軒天上塗り

軒天上塗り(完了)<br />
※計2回塗り

軒天上塗り(完了)
※計2回塗り

施工中の様子

軒天上塗り(完了)<br />
※計2回塗り

軒天上塗り(完了)
※計2回塗り

外壁下塗り(グレー色)<br />
※水性2液シーラーで、難付着対応の下塗り材料を使用しました。<br />
※外壁塗装で一番重要な工程は下塗りです。

外壁下塗り(グレー色)
※水性2液シーラーで、難付着対応の下塗り材料を使用しました。
※外壁塗装で一番重要な工程は下塗りです。

施工中の様子

外壁下塗り(グレー色)<br />
※水性2液シーラーで、難付着対応の下塗り材料を使用しました。<br />
※外壁塗装で一番重要な工程は下塗りです。

外壁下塗り(グレー色)
※水性2液シーラーで、難付着対応の下塗り材料を使用しました。
※外壁塗装で一番重要な工程は下塗りです。

外壁下塗り(完了)

外壁下塗り(完了)

施工中の様子

外壁下塗り(完了)

外壁下塗り(完了)

外壁下塗り(完了)

外壁下塗り(完了)

施工中の様子

外壁下塗り(完了)

外壁下塗り(完了)

外壁下塗り(完了)

外壁下塗り(完了)

施工中の様子

外壁下塗り(完了)

外壁下塗り(完了)

外壁中塗り<br />
(色:ヤララブラウン)

外壁中塗り
(色:ヤララブラウン)

施工中の様子

外壁中塗り<br />
(色:ヤララブラウン)

外壁中塗り
(色:ヤララブラウン)

外壁中塗り(完了)

外壁中塗り(完了)

施工中の様子

外壁中塗り(完了)

外壁中塗り(完了)

外壁上塗り<br />
(色:ヤララブラウン)

外壁上塗り
(色:ヤララブラウン)

施工中の様子

外壁上塗り<br />
(色:ヤララブラウン)

外壁上塗り
(色:ヤララブラウン)

外壁上塗り(完了)<br />

外壁上塗り(完了)

施工中の様子

外壁上塗り(完了)<br />

外壁上塗り(完了)

雨樋・鼻隠しケレン<br />
(下地調整)

雨樋・鼻隠しケレン
(下地調整)

施工中の様子

雨樋・鼻隠しケレン<br />
(下地調整)

雨樋・鼻隠しケレン
(下地調整)

雨樋・鼻隠し中塗り

雨樋・鼻隠し中塗り

施工中の様子

雨樋・鼻隠し中塗り

雨樋・鼻隠し中塗り

雨樋・鼻隠し上塗り

雨樋・鼻隠し上塗り

施工中の様子

雨樋・鼻隠し上塗り

雨樋・鼻隠し上塗り

雨樋・鼻隠し(完了)<br />
※計2回塗り

雨樋・鼻隠し(完了)
※計2回塗り

施工中の様子

雨樋・鼻隠し(完了)<br />
※計2回塗り

雨樋・鼻隠し(完了)
※計2回塗り

幕板ケレン<br />
(下地調整)

幕板ケレン
(下地調整)

施工中の様子

幕板ケレン<br />
(下地調整)

幕板ケレン
(下地調整)

幕板下塗り<br />
(弊社では痛みやすい個所は専用の下塗りを塗っております。2回塗りで仕上げる会社が多いいですが、弊社では3回塗りです。)

幕板下塗り
(弊社では痛みやすい個所は専用の下塗りを塗っております。2回塗りで仕上げる会社が多いいですが、弊社では3回塗りです。)

施工中の様子

幕板下塗り<br />
(弊社では痛みやすい個所は専用の下塗りを塗っております。2回塗りで仕上げる会社が多いいですが、弊社では3回塗りです。)

幕板下塗り
(弊社では痛みやすい個所は専用の下塗りを塗っております。2回塗りで仕上げる会社が多いいですが、弊社では3回塗りです。)

幕板中塗り

幕板中塗り

施工中の様子

幕板中塗り

幕板中塗り

幕板上塗り

幕板上塗り

施工中の様子

幕板上塗り

幕板上塗り

幕板上塗り(完了)

幕板上塗り(完了)

施工中の様子

幕板上塗り(完了)

幕板上塗り(完了)

水切り下塗り(さび止め)

水切り下塗り(さび止め)

施工中の様子

水切り下塗り(さび止め)

水切り下塗り(さび止め)

水切り中塗り

水切り中塗り

施工中の様子

水切り中塗り

水切り中塗り

水切り上塗り(完了)

水切り上塗り(完了)

施工中の様子

水切り上塗り(完了)

水切り上塗り(完了)

ベランダ床ケレン<br />
(下地調整)

ベランダ床ケレン
(下地調整)

施工中の様子

ベランダ床ケレン<br />
(下地調整)

ベランダ床ケレン
(下地調整)

ベランダ床アセトン拭き<br />
(油分を取るために、アセトン拭きを行いました。とても重要な工程です。)

ベランダ床アセトン拭き
(油分を取るために、アセトン拭きを行いました。とても重要な工程です。)

施工中の様子

ベランダ床アセトン拭き<br />
(油分を取るために、アセトン拭きを行いました。とても重要な工程です。)

ベランダ床アセトン拭き
(油分を取るために、アセトン拭きを行いました。とても重要な工程です。)

ベランダ床プライマー塗布(下塗り)

ベランダ床プライマー塗布(下塗り)

施工中の様子

ベランダ床プライマー塗布(下塗り)

ベランダ床プライマー塗布(下塗り)

ベランダ床プライマー塗布(完了)

ベランダ床プライマー塗布(完了)

施工中の様子

ベランダ床プライマー塗布(完了)

ベランダ床プライマー塗布(完了)

ベランダ床トップコート1回目

ベランダ床トップコート1回目

施工中の様子

ベランダ床トップコート1回目

ベランダ床トップコート1回目

ベランダ床トップコート1回目(完了)

ベランダ床トップコート1回目(完了)

施工中の様子

ベランダ床トップコート1回目(完了)

ベランダ床トップコート1回目(完了)

ベランダ床トップコート2回目(完了)

ベランダ床トップコート2回目(完了)

施工中の様子

ベランダ床トップコート2回目(完了)

ベランダ床トップコート2回目(完了)

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

施工中の様子

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

施工中の様子

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

施工中の様子

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

施工中の様子

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

AFTER

施工後の様子

施工完了<br />

施工完了

施工後の様子

施工完了<br />

施工完了

施工完了

施工完了

施工後の様子

施工完了

施工完了

施工完了

施工完了

施工後の様子

施工完了

施工完了

施工完了

施工完了

施工後の様子

施工完了

施工完了

屋根補修の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施行前:屋根全体
(今回屋根塗装は行いませんが、棟板金の繋ぎ目の防水処理、棟板金塗装を行います。)

施工前の様子

施行前:屋根全体
(今回屋根塗装は行いませんが、棟板金の繋ぎ目の防水処理、棟板金塗装を行います。)

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

棟板金繋ぎ目コーキング処理<br />

棟板金繋ぎ目コーキング処理

施工中の様子

棟板金繋ぎ目コーキング処理<br />

棟板金繋ぎ目コーキング処理

棟板金繋ぎ目コーキング処理<br />

棟板金繋ぎ目コーキング処理

施工中の様子

棟板金繋ぎ目コーキング処理<br />

棟板金繋ぎ目コーキング処理

棟板金ケレン<br />
(下地調整)

棟板金ケレン
(下地調整)

施工中の様子

棟板金ケレン<br />
(下地調整)

棟板金ケレン
(下地調整)

棟板金下塗り(さび止め)

棟板金下塗り(さび止め)

施工中の様子

棟板金下塗り(さび止め)

棟板金下塗り(さび止め)

棟板金中塗り

棟板金中塗り

施工中の様子

棟板金中塗り

棟板金中塗り

棟板金上塗り

棟板金上塗り

施工中の様子

棟板金上塗り

棟板金上塗り

AFTER

施工後の様子

施工完了:棟板金

施工完了:棟板金

施工後の様子

施工完了:棟板金

施工完了:棟板金

施工完了:棟板金

施工完了:棟板金

施工後の様子

施工完了:棟板金

施工完了:棟板金

PROFILE

担当したスタッフ

高橋 慶太
高橋 慶太
安い!速い!長持ち!と言っていただける外壁・屋根塗装をご提供します!