飛んでいきます!
飛んでいきます!

[受付]9:00~19:00 [定休]月曜日 メール・LINEは24時間受付中!

[受付]9:00~19:00 [定休]月曜日

施工事例

守谷市 M様邸 屋根塗装・外壁塗装リフォーム工事

茨城県守谷市で築12年のエス・バイ・エルのお家の屋根塗装・外壁塗装工事が完工致しました。

【お客様のご要望】:築12年になりました。メーカーはエス・バイ・エルになります。築10年が過ぎましたのでそろそろ外壁と屋根の塗装を検討しています。数社相見積もりになりますが、まずはお見積りをお願いします。

【ご提案】:お問い合わせありがとうございます。現地調査の際に屋根と外壁の確認、また建物図面を確認させていただきました。どれも新築時にグレードの高い部材がついている為、塗装の際は下塗りの選択が重要になります。(間違った下塗りを塗ってしまうと剝がれる可能性あり)建物にあった最適なプランをご提案させていただきます。

Overview

工事の概要

住所 茨城県守谷市
施工内容 #外壁塗装 #屋根塗装 #軒天塗装 #雨樋塗装 #鼻隠し塗装 #庇塗装 #水切り塗装 #コーキング工事 
工期 約3週間
築年数 約12年
使用商材・建材 ●外壁塗装(3回塗り)
    メーカー:アステックペイント
      塗料:超低汚染リファインMF-IR(遮熱仕様) 
       色:マウンテンブルー(青色)、チャコール(黒色)
  期待耐用年数:約20年

       
●屋根塗装(3回塗り)
    メーカー:KFケミカル
      塗料:セミフロンスーパールーフⅡ
       色:ブラック
  期待耐用年数:約20年

●コーキング
    メーカー:オート化学工業
     材料:オートンイクシード
 期待耐用年数:約~30年

●付帯部塗装
    メーカー:KFケミカル
    塗料:セミフロンマイルドⅡ(4Fフッ素塗料)
      



担当者からお客様へ

外壁塗装の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施工前:外壁全体

施工前の様子

施工前:外壁全体

施工前:外壁全体

施工前の様子

施工前:外壁全体

施工前(外壁全体)

施工前の様子

施工前(外壁全体)

施工前:外壁
コケやカビの付着が確認できました。

施工前の様子

施工前:外壁
コケやカビの付着が確認できました。

施工前:雨どい・鼻隠し
コケやカビの付着が確認できました。

施工前の様子

施工前:雨どい・鼻隠し
コケやカビの付着が確認できました。

施工前:コーキング
亀裂が確認できました。

施工前の様子

施工前:コーキング
亀裂が確認できました。

【イメージ図】
カラーシュミレーション実施

施工前の様子

【イメージ図】
カラーシュミレーション実施

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

足場組立<br />
(塗料が飛散しないようにメッシュシートをしっかりと貼りました。)

足場組立
(塗料が飛散しないようにメッシュシートをしっかりと貼りました。)

施工中の様子

足場組立<br />
(塗料が飛散しないようにメッシュシートをしっかりと貼りました。)

足場組立
(塗料が飛散しないようにメッシュシートをしっかりと貼りました。)

使用材料<br />
→外壁下塗り材料<br />
(水性2液難付着対応シーラー)

使用材料
→外壁下塗り材料
(水性2液難付着対応シーラー)

施工中の様子

使用材料<br />
→外壁下塗り材料<br />
(水性2液難付着対応シーラー)

使用材料
→外壁下塗り材料
(水性2液難付着対応シーラー)

使用材料<br />
→外壁上塗り材料

使用材料
→外壁上塗り材料

施工中の様子

使用材料<br />
→外壁上塗り材料

使用材料
→外壁上塗り材料

使用材料<br />
→コーキング材料<br />
(メーカー期待耐用年数が~30年という高耐久のコーキングです。)

使用材料
→コーキング材料
(メーカー期待耐用年数が~30年という高耐久のコーキングです。)

施工中の様子

使用材料<br />
→コーキング材料<br />
(メーカー期待耐用年数が~30年という高耐久のコーキングです。)

使用材料
→コーキング材料
(メーカー期待耐用年数が~30年という高耐久のコーキングです。)

外壁:高圧洗浄<br />
(表面のコケやカビをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄
(表面のコケやカビをしっかりと落としました。)

施工中の様子

外壁:高圧洗浄<br />
(表面のコケやカビをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄
(表面のコケやカビをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄<br />
(表面のコケやカビをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄
(表面のコケやカビをしっかりと落としました。)

施工中の様子

外壁:高圧洗浄<br />
(表面のコケやカビをしっかりと落としました。)

外壁:高圧洗浄
(表面のコケやカビをしっかりと落としました。)

土間コンクリート:高圧洗浄<br />

土間コンクリート:高圧洗浄

施工中の様子

土間コンクリート:高圧洗浄<br />

土間コンクリート:高圧洗浄

外壁下地補修<br />
※コーキングを打つ前に、外壁が浮いている個所に専用のビスにて打ち込み補修を行いました。

外壁下地補修
※コーキングを打つ前に、外壁が浮いている個所に専用のビスにて打ち込み補修を行いました。

施工中の様子

外壁下地補修<br />
※コーキングを打つ前に、外壁が浮いている個所に専用のビスにて打ち込み補修を行いました。

外壁下地補修
※コーキングを打つ前に、外壁が浮いている個所に専用のビスにて打ち込み補修を行いました。

外壁下地補修<br />
※コーキングを打つ前に、外壁が浮いている個所に専用のビスにて打ち込み補修を行いました。

外壁下地補修
※コーキングを打つ前に、外壁が浮いている個所に専用のビスにて打ち込み補修を行いました。

施工中の様子

外壁下地補修<br />
※コーキングを打つ前に、外壁が浮いている個所に専用のビスにて打ち込み補修を行いました。

外壁下地補修
※コーキングを打つ前に、外壁が浮いている個所に専用のビスにて打ち込み補修を行いました。

既存のコーキング撤去

既存のコーキング撤去

施工中の様子

既存のコーキング撤去

既存のコーキング撤去

既存のコーキング撤去<br />
※薄皮と言われる、細かいところまでしっかりと除去しました。これを取らないとコーキングの密着性が悪くなってしまいます。)

既存のコーキング撤去
※薄皮と言われる、細かいところまでしっかりと除去しました。これを取らないとコーキングの密着性が悪くなってしまいます。)

施工中の様子

既存のコーキング撤去<br />
※薄皮と言われる、細かいところまでしっかりと除去しました。これを取らないとコーキングの密着性が悪くなってしまいます。)

既存のコーキング撤去
※薄皮と言われる、細かいところまでしっかりと除去しました。これを取らないとコーキングの密着性が悪くなってしまいます。)

既存のコーキング撤去後

既存のコーキング撤去後

施工中の様子

既存のコーキング撤去後

既存のコーキング撤去後

ボンドブレーカー取り付け<br />
(三面接着にならないようにボンドブレーカーを取り付けました。とても重要な工程です。)

ボンドブレーカー取り付け
(三面接着にならないようにボンドブレーカーを取り付けました。とても重要な工程です。)

施工中の様子

ボンドブレーカー取り付け<br />
(三面接着にならないようにボンドブレーカーを取り付けました。とても重要な工程です。)

ボンドブレーカー取り付け
(三面接着にならないようにボンドブレーカーを取り付けました。とても重要な工程です。)

目地コーキング:プライマー塗布<br />
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

目地コーキング:プライマー塗布
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

施工中の様子

目地コーキング:プライマー塗布<br />
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

目地コーキング:プライマー塗布
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

目地コーキング:プライマー塗布<br />
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

目地コーキング:プライマー塗布
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

施工中の様子

目地コーキング:プライマー塗布<br />
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

目地コーキング:プライマー塗布
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

窓周りコーキング:プライマー塗布<br />
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

窓周りコーキング:プライマー塗布
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

施工中の様子

窓周りコーキング:プライマー塗布<br />
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

窓周りコーキング:プライマー塗布
(外壁とコーキングを密着させる為の接着剤です。とても重要な工程です。)

目地コーキング:コーキング打ち込み

目地コーキング:コーキング打ち込み

施工中の様子

目地コーキング:コーキング打ち込み

目地コーキング:コーキング打ち込み

窓周りコーキング:コーキング打ち込み

窓周りコーキング:コーキング打ち込み

施工中の様子

窓周りコーキング:コーキング打ち込み

窓周りコーキング:コーキング打ち込み

鼻隠し繋ぎ目:コーキング打ち込み

鼻隠し繋ぎ目:コーキング打ち込み

施工中の様子

鼻隠し繋ぎ目:コーキング打ち込み

鼻隠し繋ぎ目:コーキング打ち込み

目地コーキング:コーキングならし(完了)

目地コーキング:コーキングならし(完了)

施工中の様子

目地コーキング:コーキングならし(完了)

目地コーキング:コーキングならし(完了)

目地コーキング:コーキングならし(完了)

目地コーキング:コーキングならし(完了)

施工中の様子

目地コーキング:コーキングならし(完了)

目地コーキング:コーキングならし(完了)

窓周りコーキング:コーキングならし(完了)

窓周りコーキング:コーキングならし(完了)

施工中の様子

窓周りコーキング:コーキングならし(完了)

窓周りコーキング:コーキングならし(完了)

鼻隠し繋ぎ目:コーキングならし(完了)

鼻隠し繋ぎ目:コーキングならし(完了)

施工中の様子

鼻隠し繋ぎ目:コーキングならし(完了)

鼻隠し繋ぎ目:コーキングならし(完了)

軒天中塗り<br />

軒天中塗り

施工中の様子

軒天中塗り<br />

軒天中塗り

軒天上塗り

軒天上塗り

施工中の様子

軒天上塗り

軒天上塗り

軒天上塗り(完了)<br />
※計2回塗り

軒天上塗り(完了)
※計2回塗り

施工中の様子

軒天上塗り(完了)<br />
※計2回塗り

軒天上塗り(完了)
※計2回塗り

外壁下塗り(グレー色)<br />
<br />
※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)

※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

施工中の様子

外壁下塗り(グレー色)<br />
<br />
※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)

※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)<br />
<br />
※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)

※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

施工中の様子

外壁下塗り(グレー色)<br />
<br />
※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)

※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)<br />
<br />
※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)

※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

施工中の様子

外壁下塗り(グレー色)<br />
<br />
※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)

※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)<br />
<br />
※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)

※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

施工中の様子

外壁下塗り(グレー色)<br />
<br />
※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁下塗り(グレー色)

※密着性の高い、水性2液難付着対応シーラーを使用しました。)

外壁中塗り<br />
(色:チャコール)

外壁中塗り
(色:チャコール)

施工中の様子

外壁中塗り<br />
(色:チャコール)

外壁中塗り
(色:チャコール)

外壁中塗り(完了)<br />
(色:チャコール)

外壁中塗り(完了)
(色:チャコール)

施工中の様子

外壁中塗り(完了)<br />
(色:チャコール)

外壁中塗り(完了)
(色:チャコール)

2000種の菌に対応添加剤投入<br />
(上塗り塗料と混ぜることにより、カビ・藻類に強くなります。)

2000種の菌に対応添加剤投入
(上塗り塗料と混ぜることにより、カビ・藻類に強くなります。)

施工中の様子

2000種の菌に対応添加剤投入<br />
(上塗り塗料と混ぜることにより、カビ・藻類に強くなります。)

2000種の菌に対応添加剤投入
(上塗り塗料と混ぜることにより、カビ・藻類に強くなります。)

外壁上塗り<br />
(色:チャコール)<br />
<br />
※塗りたては青色ですが、乾くと黒色になります。

外壁上塗り
(色:チャコール)

※塗りたては青色ですが、乾くと黒色になります。

施工中の様子

外壁上塗り<br />
(色:チャコール)<br />
<br />
※塗りたては青色ですが、乾くと黒色になります。

外壁上塗り
(色:チャコール)

※塗りたては青色ですが、乾くと黒色になります。

外壁上塗り(完了)<br />
(色:チャコール)

外壁上塗り(完了)
(色:チャコール)

施工中の様子

外壁上塗り(完了)<br />
(色:チャコール)

外壁上塗り(完了)
(色:チャコール)

外壁中塗り<br />
(色:マウンテンブルー)

外壁中塗り
(色:マウンテンブルー)

施工中の様子

外壁中塗り<br />
(色:マウンテンブルー)

外壁中塗り
(色:マウンテンブルー)

外壁中塗り(完了)<br />
(色:マウンテンブルー)

外壁中塗り(完了)
(色:マウンテンブルー)

施工中の様子

外壁中塗り(完了)<br />
(色:マウンテンブルー)

外壁中塗り(完了)
(色:マウンテンブルー)

2000種の菌に対応添加剤投入<br />
(上塗り塗料と混ぜることにより、カビ・藻類に強くなります。)

2000種の菌に対応添加剤投入
(上塗り塗料と混ぜることにより、カビ・藻類に強くなります。)

施工中の様子

2000種の菌に対応添加剤投入<br />
(上塗り塗料と混ぜることにより、カビ・藻類に強くなります。)

2000種の菌に対応添加剤投入
(上塗り塗料と混ぜることにより、カビ・藻類に強くなります。)

外壁上塗り<br />
(色:マウンテンブルー)

外壁上塗り
(色:マウンテンブルー)

施工中の様子

外壁上塗り<br />
(色:マウンテンブルー)

外壁上塗り
(色:マウンテンブルー)

外壁上塗り(完了)<br />
(色:マウンテンブルー)

外壁上塗り(完了)
(色:マウンテンブルー)

施工中の様子

外壁上塗り(完了)<br />
(色:マウンテンブルー)

外壁上塗り(完了)
(色:マウンテンブルー)

雨樋・鼻隠しケレン<br />
(ケレンとは、塗料との密着を良くするために、専用の道具にて細かい傷をつける下地調整です。)

雨樋・鼻隠しケレン
(ケレンとは、塗料との密着を良くするために、専用の道具にて細かい傷をつける下地調整です。)

施工中の様子

雨樋・鼻隠しケレン<br />
(ケレンとは、塗料との密着を良くするために、専用の道具にて細かい傷をつける下地調整です。)

雨樋・鼻隠しケレン
(ケレンとは、塗料との密着を良くするために、専用の道具にて細かい傷をつける下地調整です。)

雨樋・鼻隠し中塗り

雨樋・鼻隠し中塗り

施工中の様子

雨樋・鼻隠し中塗り

雨樋・鼻隠し中塗り

雨樋・鼻隠し上塗り

雨樋・鼻隠し上塗り

施工中の様子

雨樋・鼻隠し上塗り

雨樋・鼻隠し上塗り

雨樋・鼻隠し上塗り(計2回塗り、完了)<br />

雨樋・鼻隠し上塗り(計2回塗り、完了)

施工中の様子

雨樋・鼻隠し上塗り(計2回塗り、完了)<br />

雨樋・鼻隠し上塗り(計2回塗り、完了)

水切りケレン<br />
(ケレンとは、塗料との密着を良くするために、専用の道具にて細かい傷をつける下地調整です。)

水切りケレン
(ケレンとは、塗料との密着を良くするために、専用の道具にて細かい傷をつける下地調整です。)

施工中の様子

水切りケレン<br />
(ケレンとは、塗料との密着を良くするために、専用の道具にて細かい傷をつける下地調整です。)

水切りケレン
(ケレンとは、塗料との密着を良くするために、専用の道具にて細かい傷をつける下地調整です。)

水切りさび止め(下塗り)

水切りさび止め(下塗り)

施工中の様子

水切りさび止め(下塗り)

水切りさび止め(下塗り)

水切り中塗り

水切り中塗り

施工中の様子

水切り中塗り

水切り中塗り

水切り上塗り

水切り上塗り

施工中の様子

水切り上塗り

水切り上塗り

水切り上塗り(計3回塗り、完了)

水切り上塗り(計3回塗り、完了)

施工中の様子

水切り上塗り(計3回塗り、完了)

水切り上塗り(計3回塗り、完了)

配線ビス交換<br />
(弊社では標準仕様で、サビたビスはステンレス製のビスに交換をしております。

配線ビス交換
(弊社では標準仕様で、サビたビスはステンレス製のビスに交換をしております。

施工中の様子

配線ビス交換<br />
(弊社では標準仕様で、サビたビスはステンレス製のビスに交換をしております。

配線ビス交換
(弊社では標準仕様で、サビたビスはステンレス製のビスに交換をしております。

配線ビス交換<br />
(弊社では標準仕様で、サビたビスはステンレス製のビスに交換をしております。

配線ビス交換
(弊社では標準仕様で、サビたビスはステンレス製のビスに交換をしております。

施工中の様子

配線ビス交換<br />
(弊社では標準仕様で、サビたビスはステンレス製のビスに交換をしております。

配線ビス交換
(弊社では標準仕様で、サビたビスはステンレス製のビスに交換をしております。

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

施工中の様子

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

施工中の様子

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

施工中の様子

完了検査<br />
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

完了検査
(最後に細かく検査を行い、手直しを行いました。)

AFTER

施工後の様子

施工完了<br />
イメージ通りの仕上がりになり、満足してくださいました✨

施工完了
イメージ通りの仕上がりになり、満足してくださいました✨

施工後の様子

施工完了<br />
イメージ通りの仕上がりになり、満足してくださいました✨

施工完了
イメージ通りの仕上がりになり、満足してくださいました✨

施工完了

施工完了

施工後の様子

施工完了

施工完了

施工完了

施工完了

施工後の様子

施工完了

施工完了

施工完了

施工完了

施工後の様子

施工完了

施工完了

施工完了

施工完了

施工後の様子

施工完了

施工完了

屋根塗装の施工写真

BEFORE

施工前の様子

屋根:施工前
(コケやカビの付着が確認できました。)

施工前の様子

屋根:施工前
(コケやカビの付着が確認できました。)

屋根:施工前
(コケやカビの付着が確認できました。)

施工前の様子

屋根:施工前
(コケやカビの付着が確認できました。)

屋根:施工前
(コケやカビの付着が確認できました。)

施工前の様子

屋根:施工前
(コケやカビの付着が確認できました。)

屋根:施工前
(コケやカビの付着が確認できました。)

施工前の様子

屋根:施工前
(コケやカビの付着が確認できました。)

屋根:施工前
(全体的に屋根の反り上がりが確認できました。)

施工前の様子

屋根:施工前
(全体的に屋根の反り上がりが確認できました。)

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

使用材料<br />
→屋根下塗り材料<br />
(油性2液難付着対応シーラー)<br />
※既存の屋根が【コロニアルグラッサ】という、表面が無機質の塗膜の為、無機対応のシーラーを使用しました。

使用材料
→屋根下塗り材料
(油性2液難付着対応シーラー)
※既存の屋根が【コロニアルグラッサ】という、表面が無機質の塗膜の為、無機対応のシーラーを使用しました。

施工中の様子

使用材料<br />
→屋根下塗り材料<br />
(油性2液難付着対応シーラー)<br />
※既存の屋根が【コロニアルグラッサ】という、表面が無機質の塗膜の為、無機対応のシーラーを使用しました。

使用材料
→屋根下塗り材料
(油性2液難付着対応シーラー)
※既存の屋根が【コロニアルグラッサ】という、表面が無機質の塗膜の為、無機対応のシーラーを使用しました。

使用材料<br />
→屋根上塗り材料<br />
(油性2液無機塗料)

使用材料
→屋根上塗り材料
(油性2液無機塗料)

施工中の様子

使用材料<br />
→屋根上塗り材料<br />
(油性2液無機塗料)

使用材料
→屋根上塗り材料
(油性2液無機塗料)

屋根:高圧洗浄<br />
(表面のコケやカビをしっかり落としました。)

屋根:高圧洗浄
(表面のコケやカビをしっかり落としました。)

施工中の様子

屋根:高圧洗浄<br />
(表面のコケやカビをしっかり落としました。)

屋根:高圧洗浄
(表面のコケやカビをしっかり落としました。)

雨どい中:高圧洗浄<br />
(雨どい中の汚れも洗浄をしました。)

雨どい中:高圧洗浄
(雨どい中の汚れも洗浄をしました。)

施工中の様子

雨どい中:高圧洗浄<br />
(雨どい中の汚れも洗浄をしました。)

雨どい中:高圧洗浄
(雨どい中の汚れも洗浄をしました。)

棟板金のビス頭コーキング処理<br />
(※棟板金にビスが頭打ちされていた為、水がビスから中に回らないように、ビス頭にコーキングにて防水処理をしました。とても重要な工程です。)

棟板金のビス頭コーキング処理
(※棟板金にビスが頭打ちされていた為、水がビスから中に回らないように、ビス頭にコーキングにて防水処理をしました。とても重要な工程です。)

施工中の様子

棟板金のビス頭コーキング処理<br />
(※棟板金にビスが頭打ちされていた為、水がビスから中に回らないように、ビス頭にコーキングにて防水処理をしました。とても重要な工程です。)

棟板金のビス頭コーキング処理
(※棟板金にビスが頭打ちされていた為、水がビスから中に回らないように、ビス頭にコーキングにて防水処理をしました。とても重要な工程です。)

棟板金さび止め(鉄部)

棟板金さび止め(鉄部)

施工中の様子

棟板金さび止め(鉄部)

棟板金さび止め(鉄部)

屋根下塗り<br />

屋根下塗り

施工中の様子

屋根下塗り<br />

屋根下塗り

屋根下塗り(完了)<br />
※真っ白く仕上がっていますので、下塗りがしっかりと効いています。

屋根下塗り(完了)
※真っ白く仕上がっていますので、下塗りがしっかりと効いています。

施工中の様子

屋根下塗り(完了)<br />
※真っ白く仕上がっていますので、下塗りがしっかりと効いています。

屋根下塗り(完了)
※真っ白く仕上がっていますので、下塗りがしっかりと効いています。

屋根下塗り(完了)<br />
※真っ白く仕上がっていますので、下塗りがしっかりと効いています。

屋根下塗り(完了)
※真っ白く仕上がっていますので、下塗りがしっかりと効いています。

施工中の様子

屋根下塗り(完了)<br />
※真っ白く仕上がっていますので、下塗りがしっかりと効いています。

屋根下塗り(完了)
※真っ白く仕上がっていますので、下塗りがしっかりと効いています。

屋根中塗り<br />
中塗りの時点でピカピカです✨

屋根中塗り
中塗りの時点でピカピカです✨

施工中の様子

屋根中塗り<br />
中塗りの時点でピカピカです✨

屋根中塗り
中塗りの時点でピカピカです✨

屋根中塗り(完了)

屋根中塗り(完了)

施工中の様子

屋根中塗り(完了)

屋根中塗り(完了)

屋根上塗り

屋根上塗り

施工中の様子

屋根上塗り

屋根上塗り

屋根上塗り<br />
(計3回塗り、完了)<br />

屋根上塗り
(計3回塗り、完了)

施工中の様子

屋根上塗り<br />
(計3回塗り、完了)<br />

屋根上塗り
(計3回塗り、完了)

AFTER

施工後の様子

屋根:施工完了<br />

屋根:施工完了

施工後の様子

屋根:施工完了<br />

屋根:施工完了

屋根:施工完了

屋根:施工完了

施工後の様子

屋根:施工完了

屋根:施工完了

屋根:施工完了

屋根:施工完了

施工後の様子

屋根:施工完了

屋根:施工完了

屋根:施工完了<br />

屋根:施工完了

施工後の様子

屋根:施工完了<br />

屋根:施工完了

PROFILE

担当したスタッフ

高橋 慶太
高橋 慶太
安い!速い!長持ち!と言っていただける外壁・屋根塗装をご提供します!