稲敷市での雹被害の修理ならタカハシ塗装にご相談ください!
- 屋根工事
「稲敷市で雹(ひょう)が発生して屋根が損傷したけど、どう対処していいかわからない」
「屋根を修理できる業者を探している」
このように考えている方は、稲敷市にお住まいの方に向けて屋根修理をしているタカハシ塗装に相談してみてはいかがでしょうか。
タカハシ塗装は屋根工事の経験が豊富な業者です。
これまでに多くの施工実績があり、お客様から好評をいただいています。
本記事では、稲敷市の雹被害で屋根を修理したい人に向けて、タカハシ塗装が選ばれる理由や費用相場を紹介します。
施工事例やお客様の口コミを紹介しているので、稲敷市で雹被害の修理業者を探している方はぜひ参考にしてください。
稲敷市の雹被害の修理でタカハシ塗装が選ばれる5つの理由
雹は直径5mm以上の氷の粒で、積乱雲から降る現象です。
茨城県では5~8月に発生するおそれがあります。
雹は落下時に強いエネルギーを持ち、粒の大きさによっては屋根に深刻な被害をもたらします。
屋根が破損した場合は、修理業者に依頼して屋根の一部または全体を直すことが大切です。
タカハシ塗装では、雹被害にあった屋根の修理をしており、多くのお客様から選ばれています。
タカハシ塗装が選ばれる主な理由は以下の5つです。
・ハウスメーカーより最大半額で屋根修理が可能
・カバー工法や葺き替えによる改修も可能
・火災保険適用のための書類作成もお任せ
・詳細な診断で適切なプランを提案
・地元茨城に根ざしたきめ細やかなサービスを提供
雹被害に遭われた方で、どの修理業者を選ぶべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
ハウスメーカーより最大半額で屋根修理が可能
タカハシ塗装ではハウスメーカーの最大半額程度の価格で高品質な施工が行えます。
ハウスメーカーより低価格に抑えられる理由は、タカハシ塗装が完全自社施工業者であるためです。
完全自社施工とは、見積もりから足場の設置、施工までのすべての工程を自社のスタッフが一貫して担当することです。
屋根修理を外部に依頼することがないため、ハウスメーカーのように仲介手数料が発生しません。
タカハシ塗装では、ムダな費用が発生しないよう工夫しており、施工品質を維持しながらも低価格に抑えられています。
カバー工法や葺き替えによる改修も可能
タカハシ塗装は塗装以外にも、多様な屋根修理技術があります。
雹被害の場合、塗装では対応できないため、カバー工法や葺き替えなどの屋根工事が可能です。
カバー工法は既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねる工法で、葺き替えは古い屋根材を撤去して新しいものに交換する方法のことをいいます。
タカハシ塗装は、屋根工事に精通した職人が在籍しており、被害状況に応じて最適な修理方法を提案します。
火災保険適用のための書類作成もお任せ
タカハシ塗装では、火災保険を契約している方に向けて申請をサポートしています。
保険金請求の手続きは複雑で、はじめて申請する方にとっては大きな負担がかかるでしょう。
タカハシ塗装ではお客様の負担軽減のため、火災保険が適用できるかの判断から申請書類の作成をサポートします。
施工業者が点検することで保険会社に屋根の状態を詳しく伝えられ、保険金額を適切に受け取れます。
詳細な診断で適切なプランを提案
タカハシ塗装ではドローンを活用し、屋根の状態を詳細に診断しているのが特徴です。
従来の点検とは異なり、ドローンによる診断では屋根全体の状態や細部の損傷状況を正確に把握できます。
お客様と一緒にドローンの映像を確認しながら施工方法を提案しているため、透明性の高いのが特徴です。
実際に映像を見ながら施工プランを確認することで、納得してから依頼できます。
地元茨城に根ざしたきめ細やかなサービスを提供
タカハシ塗装は茨城県つくば市を拠点とした地域密着型の屋根修理業者です。
できるだけ迅速で柔軟な対応ができるように、車で1時間以内の範囲を対象エリアとしています。
雹被害は突発的に発生するため、緊急で修理したい人も少なくありません。
タカハシ塗装では、問い合わせから最短即日で現地に伺う体制を整えており、なるべく早く施工に取り掛かれるようにしています。
稲敷市で雹被害による修理をした場合の費用相場
雹被害による屋根修理には、部分修理とカバー工法、葺き替えの3つがあります。
それぞれの工法によって費用相場が大きく異なるため、被害状況に合わせた最適な工法選びが重要です。
以下では、修理方法の特徴と費用相場について詳しく解説します。
部分修理
部分修理は短期的な応急処置としてよく行われます。
費用相場は以下のとおりです。
・漆喰の補修:18〜45万円
・棟板金の交換:3〜20万円
・谷樋の撤去および交換:8〜20万円
・瓦のズレの修理および差し替え:1〜5万円
・雨樋の交換:3,000~1万円/メートル
修理箇所によって異なりますが、1~45万円ほどかかります。
ほかの修理方法より費用が安く、工期も短いのがメリットです。
一方、屋根の劣化が進んでいる場合は部分修理では対応できない点がデメリットとなります。
一部を修理することでほかの箇所に負荷がかかるリスクもあるため、修理業者に相談して適切な施工方法を決めることが大切です。
カバー工法
カバー工法は既存の屋根材を撤去せずに、新しい屋根材を上からかぶせる工法です。
費用相場は80〜200万円で、葺き替えより低価格で工期も短いのがメリットです。
撤去に費用がかかるアスベストが含有した屋根材にも、カバー工法を利用できます。
ただし、一度カバー工法で施工したら、次回は葺き替え工事をしなければなりません。
次回の葺き替え工事をした際に屋根を2枚剥がさなければならないため、通常の葺き替えより多くの費用がかかる可能性があります。
葺き替え
葺き替えは劣化した屋根を撤去してから、新しい屋根材を取り付ける工法です。
費用相場は60〜260万円ほどで、カバー工法よりも高額になる傾向があります。
費用と工期がかかりますが、雹被害だけではなく雨漏りの原因も根本から解決できるのがメリットです。
野地板や防水シートなどを点検・交換し、住宅寿命をより向上させられます。
それぞれのメリット・デメリットを把握して、修理業者と相談しながら修理方法を選びましょう。
稲敷市や周辺地域で雹被害などで屋根修理をした事例
稲敷市や周辺地域でタカハシ塗装が施工した事例を紹介します。
実際に用いた屋根材や施工前と後の違いを詳しく把握できるので、ぜひ参考にしてください。
つくば市のH様邸
ビフォー
アフター
・施工内容:屋根カバー工法
・工期:約10日
・築年数:約30年
・使用した屋根材:アイジー工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラック
・使用した防水シート:タジマ タディスセルフカバー(改質アスファルトルーフィング)
築30年近くのお家で過去に塗装やメンテナンスがされておらず、屋根の劣化が激しい状態にありました。
将来のことも考えると、塗装よりもカバー工法のほうがよいと判断し、提案しました。
換気棟を取り付け、結露や室内の温度上昇を抑えられるようにしています。
龍ヶ崎市のT様邸
ビフォー
アフター
・施工内容:屋根カバー工法
・工期:約10日
・築年数:約30年
・使用した屋根材:ニチハ 横暖ルーフSブラウン
・使用した防水シート:タジマ タディスセルフカバー(改質アスファルトルーフィング)
築30年のお家でカバー工法を実施しました。
当初お客様は屋根塗装工事を検討されていましたが、今後の状態を考えた結果、屋根塗装を提案しました。
カバー工法のほうがよいことをお客様に向けてしっかりと説明し、納得したうえで施工を実施しています。
牛久市のT様邸
ビフォー
アフター
・施工内容:外壁塗装/屋根塗装/軒天塗装/雨樋塗装/破風板・鼻隠し塗装/シャッターBOX塗装/水切り塗装/鉄部塗装/棟板金交換
・工期:約3週間
・築年数:約23年
・使用した棟板金:棟板金(下地は金属下地を使用)
築23年のお家で外壁塗装や屋根塗装、付帯部工事、棟板金交換工事などを行った事例です。
1回目の塗装工事でしたが、屋根の棟板金の下地が弱まっており、一部棟板金がなくなっていました。
塗装前に部分修理として棟板金を交換し、耐久性を向上させたうえで塗装しました。
雹被害などでタカハシ塗装を利用した稲敷市のお客様の声
タカハシ塗装を実際に利用したお客様の声を紹介します。
お客様の声からタカハシ塗装が選ばれている理由を知っていただけると幸いです。
お客様の声1
屋根の様子は、なかなか見る事が出来ないのでドローンで見せて頂き納得してお願いしました。
皆さんテキパキと工事して頂いたのは勿論ですが、細かい気遣いや丁寧な説明等々お若い方々なのに感心しました。
今回は屋根だけでしたが、気持ち良く工事も終わり、次回は、外壁もお願いしたいと考えています。
ありがとうございました。
引用元:椎名あつ子 様
お客様の声2
壁の塗り替えをやって頂きました。
以前から気になっていた瓦屋根の漆喰の補修も合わせて、やって頂きました。
ベランダの床は、無料でやってもらいました。
新築同様の壁にみちがえました。
また、屋根も一安心しました。
職人さんの技術により、家を大切に思って下さる気持ちが伝わって来ました。
引用元:Tsutomu Kawata 様
お客様の声3
今回数社見積もりを取らせていただき、その中から選びました。
お値段も他社よりも少し安く、工事もとても良かったです。
今後ともよろしくお願いします。
引用元:斎藤 様
稲敷市で雹被害の修理をするならタカハシ塗装へご相談ください
タカハシ塗装では、稲敷市の方に向けて屋根修理を行っています。
無料点検を行っていたり、最短即日で現地へ伺ったりなど地域の人に向けたサポートをしているのが特徴です。
丁寧なコミュニケーションを心掛け、お客様が満足のいく施工を実施します。
LINEや電話、問い合わせフォームで相談できるので、お気軽にお問い合わせください。