飛んでいきます!
飛んでいきます!

[受付]9:00~19:00 [定休]月曜日 メール・LINEは24時間受付中!

[受付]9:00~19:00 [定休]月曜日

blog

建物の部位名称…①

  • お知らせ
  • その他


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、外壁塗装を行う際に耳にする建物の部位の名称について
お話していこうと思います。


見積書や仕様書の内容を十分に理解するためにも、先ずはその部位の名称などの
用語を理解することが大切だと思います。


      


 建物の屋根の端の部分で屋根の外側に突き出した部分を指します。
また、部分ごとに呼び方が異なります
・軒先(のきさき)・・・軒の先端部分のこと
・軒下(のきした)・・・軒の下にある空間のこと
・軒天(のきてん)・・・軒の裏側部分のこと

軒には、雨や雪、日差しなどから建物を守る役割があります。




雨樋
 雨水を集めて排水させる筒状の建材のことです。
横樋・集水器・竪樋というパーツを組み合わせて作られています。

素材は、塩化ビニルやガルバリウム鋼板、銅板などが使われております。
軒先に設けられた水平方向の樋のことを横樋(よことい)
外壁に設けられた垂直方向の樋のことを竪樋(たてとい)といいます。





庇(ひさし)
 庇とは窓や出入口の開口部の上に取り付けられた小さい屋根です。
軒との違いは、
軒は屋根の一部になりますが、庇は屋根とは繋がりがなく、独立したものになります。





水切り(みずきり)
 外壁から伝わった雨水が土台に入り込まないように建物の外に
流す役割をしています。水の流れを切るという意味があります。
 例えば、上の写真の刷毛で刺している部分は、土台水切りといって
土台に水が回り込まないようにするものです。






幕板(まくいた)
 家の一階部分と二階部分の間や瓦屋根の端の部分などの境界に
ある、横長の板状の物です。
 幕板は、美観が主な役割です。
例えば、一階と二階で異なる外壁材を用いる場合、幕板があることで境目の部分を
隠すことが出来ます。
また、異なる色にしてツートンカラーにする場合などにも使用されます。


今回は、この5つの部位の名称をご説明させていただきました。
この他にもまだまだ各部位の名称や細部も各名称があるので更新していこうと思います。



***茨城県で外壁塗装・屋根塗装、屋根工事をご検討の方は

【タカハシ塗装】にお問い合わせください!!
無料診断・無料お見積もり承っております。
メールでのお問い合わせは24時間受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!!
#つくば市 #牛久市 #土浦市 #取手市 #龍ヶ崎市 #つくばみらい市 #阿見町 
#小美玉市 
#外壁塗装 #屋根塗装 #屋根工事 #防水工事 #つくば市塗装業者 
#自社施工 #タカハシ塗装